おはようございます、ゆるかわ♡キラキラライフコンサルタントの一ノ瀬ありさです♥
そろそろ通勤電車に乗るころの時間かな?
上京して初めて朝のラッシュの電車に乗った時は本当に衝撃的でした
地方出身で一人一台車が当たり前のところでOL時代を過ごしていたのであまり電車を使っていなかったのであの混雑具合はもう珍百景のような(笑)
あの場にいるとどんなに自分が前向きな気持ちでも押し潰されそうになる
ギュウギュウなのに無理やり乗り込んでくる人
もう少し詰めればもう一人くらい乗れるのに自分の場所を確保したいから微動だにしない人
足が悪い人が立っているのに席を譲らない人
みんな心が荒んでしまっているんです
たしかに今から仕事に行く、闘いに行く、そんな気持ちで殺気立っているのかもしてない
だけどみんなあまりにも怖すぎる
仕事が楽しかったり好きな仕事だったら・・・
あの満員電車に乗らずに仕事ができたら・・・
もっと人生変わると思いませんか?
あー仕事やめたい!って思いながらスタートする朝ほど気が重いものはないですよね
私も新入社員で人間関係に悩んでいた時
朝泣くのを堪えて通勤し、夕方は号泣しながら帰宅することが続いていました
そんな思いを抱えたまま生きるってすごく苦しい
3年の辛抱とか
周りからの評価とか
親の期待とか
そんなものは関係ない
だって自分の人生に責任を持ってくれるのは自分だけ
苦しんでいるあなたを助ける救済策はくれないのに
だけど若いんだから耐えろ、お前は甘いとさらに追い打ちをかけてくる
苦しいこと、耐えること、楽しくないこと
それが仕事
そんな感覚はもう古い!
というか初めから持たない方がいい
だって1日のどれだけの時間を仕事に消費しているの?
半分以上の時間を使うなら楽しくてイキイキできる仕事がいいじゃん♡
つまらない苦しい仕方がなくする仕事
やりがいあって楽しくて好きでする仕事
どっちがいいですか?って聞いたら
ほとんどの人が後者を選ぶと思う
理想はそうなのに現実は真逆
既成概念に加担して挑戦しない人生はそろそろやめましょう
本当に1歩ほんの1歩だけ勇気をだして人生を変える扉を開けたら
あなたの理想とする働き方、生き方は現実になっていくから
朝を迎えられたことを幸せに思える人生にしていきましょう
いってらっしゃい♡